【読書術】ダメ本からも徹底的に学びを得る、小遣いサラリーマンとかなりの方法


(リブロさんは何もわるくありません。念のため。)

まあ、私はお母さんから小遣いをもらっている身ではないのですが、貴重なお金で買った本が失敗だったときの、あの悔しさは世のお兄さん、お父さん達と一緒だと思うのでタイトルに書かせて頂きました。

あと、ビジデアにはめずらしく、今回ほんのりDISりネタです。ビターだよ。苦手な人は読み飛ばしてくださいね。

【本のプロのパワーで美しく着飾るダメ本。(にだまされる私)】

最近、役に立たないばかりでなく、己を虚飾したり、無知をひけらかすばかりの本が多くて、辟易しているところです。

書籍を多く読む方は、本当に素晴らしい書籍に出会う確率が高くないと気づいていると思います。もちろん、『書籍のすばらしさ』というのは、個々人 が置かれている状況にもよってくるので一概に言えず、だからこそベストセラーが当てにならないとはよく言われること。

それにしても、とみに昨今は『これはひどい』という本が多い こと多いこと・・・。

 私が言う『ひどい本』とは、たとえば、浅い事前調査だけで書かれた書籍などです。類似の本を事前に何冊か当たれば、その多くに書いてある、とても大切で当たり前なことなのに、それを『無駄だ』『必要ない』と、浅い知見と個人の意見で切り捨てる態度が気にくわないです。もし、その書籍を入門書として業界に入ろうと意気込む人がいたとしたら、その本はどうやって責任取ってくれるんでしょうか。(まあ、この場合、その人が読書家であれば、類似書に何冊か当たって、自分で気づくと思いますけれども。)

 また、文脈の整合性がとれていない文章が気になります。引用を引き出してきたにもかかわらず、明らかにその引用の文句と整合性がとれない方へ、無理に結論をねじ曲げたなコイツ、とあからさまに分かってしまうのも、引用元を侮辱しているようで気に入りません。

 他にも、とってつけたような自画自賛が並べ立ててある本、文章の書き方がダメ過ぎて、ああもうこれどうしようもなかったんだな、っていう感じの本、などなど・・・。いわゆる古典、名著と呼ばれる本には流石に含まれていない、本当~~に初歩的な失敗を犯したまま、しかも編集さん、デザイナーさん諸々のパワーで外面だけは美しく整った書籍が、世の中にポンポン生まれてしまうわけです。そして、そんな世の流れに釣られてダメ本をつかまされてしまうのが、我々新刊ハンターなのでした。

(そして、今日そんな本をタイトル買いしてしまい、凄く凹んでいるのでした。で、撮ったのがあの写真です。
実店舗で買ったのに・・・目次買いで失敗。重ねて申し上げますが、リブロさんはわるくないよ!

とはいえ、どんなダメ本であっても、ここから何も学ばないというわけにはいきません!何せお金払ってますので!

【ダメ本はダメ上司に似ている反面教師。しかも、ダメ上司よりかはうざくない。】

見方を変えれば、ダメ本は忍耐と想像力を鍛えてくれる反面教師です。ダメ本を読めばイライラしますが、「最後には良いこと言ってくれるかもしれな い・・・!」と、一縷の望みを持ちつつ読み通すのも またひとつの忍耐訓練ですし、また一方では、「自分はこの本に対して、何がそんなに気に入らないの か?」と心のうちに問いかけるとこで、「自分がこの本の編集者だったら・・・あるいは、々テーマで本を書くとしたら、どんな風にするだろう?」と、想像力 を磨くことができます。

また、ダメ上司の場合は、そこから逃げ出したくても異動になるか退職するかの大きな転機を迎えねばならず、そう しないなら、最低でも何ヶ月単位でお付き合いする必要があります。それに対し、ダメ本は、もうどうしてもこれ以上、この本を読むのはいやだ!となったら、 即ブクオフへドナドナするも、その場でイライラの限りをぶつけて破り捨てるも自由。気楽なお付き合いです。

ダメ本も、決して悪いことばかりじゃないんです。ほーら、レッツポジティブシンキング、ポジティブシンキング。

負けるな・・・私。

と、いうわけで、この(手元にある)ダメ本を使って、どんな学びを得られるか、いろいろ試してみましたよ!

【ダメ本を使って、こんな学びを得てみました。】

1.書籍に書かれている内容をノートに書き出し、なぜこの内容が自分の中で不快に感じるかを考えてみる。
2.書籍に書かれている内容の反論を自分で組み立てて書いてみる。また、反論の根拠になる内容が、他の書籍に載っていなかったか思い出してみる
3.イライラ耐久レースで忍耐訓練。

上記の中で、特に2.は、思いのほか勉強になりました。
1.と2.は、作業的にはほとんど一体になっていて、

本を読む→むかつく→1.をする→2.もする

という順で勉強していきます。もし次この人にあったら、討論で勝てるぜ、というくらいの理論武装ができました。

もし、次あなたがダメ本に出遭ってしまい(あえて”遭うと書くよ”)、それでもお小遣いがもったいない・・・!と感じたら、ぜひこの『ダメ本反面教師勉強法』をオススメいたします。

あ、ちなみに、3.はすっごく精神衛生によくなかったので、もしどうしても受け付けないようだったら、読むのを止めちゃうのも一手だと思います!目には見えないけれど、心の健康、大事。超大事。