【文章術】ブログを書くのが疲れたひとに効く10の提案【ブロガーハック 10/10】

10本ノック記事まとめ

【文章術/予告】(なるべく)根性論じゃない:ブログ書きのためのモチベーションアップ文章術【10本ノック1/10】
 10本ノック予告編。 「ブログ書きのモチベーションが保ちづらいのってなんでだろう?」(なるべく)根性論じゃないモチベーションアップノウハウを集めるよ!

【文章術】ブログを書くことと友達になる【10本ノック 2/10】
 ブログを書くときは、自分に制限をかけすぎないようにしよう。

【文章術】書き手にもスランプがある【10本ノック 3/10】
 筆が進まないとき、どうしよう?

【文章術】書くことを嫌いになるのはいつも自分【10本ノック 4/10】
 文章を書くのがイヤになったら、こんな思考実験をしてみよう。

【文章術】考える前に走り出す【10本ノック 5/10】
 [オススメ!]  余裕があるか書くか書かないか迷っちゃうんだよ。

【文章術】素の自分じゃないから書く手が止まる【10本ノック 6/10】
 [オススメ!]  ブログでも自然体でいこうよ。

【文章術】ですます・である統一ルールを捨てる【10本ノック 7/10】
 学校で習ったルールなんてぽいっとな

【文章術】ブログに”禁止ネタ”を作らない【10本ノック8/10】
 たまには真夜中のお菓子のつまみ食いだって許してあげましょ

【文章術】惰性で続けるより新テーマを【10本ノック9/10】
 最初にブログで設定したテーマと自分の趣味が合わなくなってきたら・・・?>>思い切って新テーマ採用どうよ?

そしてこの記事が10本目です。

ゆるく・自分キャラを前面に・書く前に考え込まない

 や、正直10本も書いてると、最初の頃何言ってたか忘れちゃうんですよね・・・。だからこうやって改めてまとめてみると面白い。なにが面白いかというと、適当に書いているつもりでも、記事全体に一定の方向性が垣間見えるところです。

 たとえば、ブログを書くことと友達になる素の自分じゃないから書く手が止まる、っていう記事は、”自分らしく書こう”ということを強くプッシュしているし、ですます・である統一ルールを捨てるブログに”禁止ネタ”を作らない惰性で続けるより新テーマをなんていうのは、”ルールが合わないなら自分がやりやすいようにねじ曲げちゃえ!”というメッセージが強い。この辺全部ひっくるめて、「自分がやりやすいようにルールを柔軟にする」という共通項がありそうです。

 考える前に走り出すとか書き手にもスランプがあるというような記事ではは、とにかく手を動かす、とか、運動をしてへとへとになって、あんまり意識に余裕がない状態にする、という方法で、なるべく”周りに視線をやらないようにする”心がけが通底しているように思えます

 こうやって記事も見返してみますと、
・ゆるく
・自分キャラを前面に
・書きだすまえに考え込まない

 あたりが大事なことなのかなあと。
 そんなことを考えつつ、二度目の10本ノック、終了です。

 あ、そうそうもちろん、この10本ノックそれ自体も、ブログを続けるノウハウのひとつですね。
 テーマを決めて、期間限定で毎日書くぞ、という取り組み。コレをやってみた結果は、【ブログ術】1テーマで期間限定連載を書く3つの効能でまとめていますので、よかったらどうぞー。