そうか。皆、本物のライフハックを求めていたのか。
ということが、前回の段ボールでわかったので、そっち系のネタをもう一つ。これ、以前ライフハック女子部でもちろっと言ったのですけれど、補足も追加で。
カレーにアレを入れると安くてうまくなる
レトルトカレー、すばらしい食べ物ですよね。安くておいしい。
さらに、時々はちょっとだけ奮発して、いつもの100円のレトルトカレーじゃなくて、2~300円くらいする高級カレーをチョイスすれば、プチセレブ気分も味わえるという、まさに市井の人々のための食べ物なのである!
ただ、せっかく高級カレーレトルトを買うなら、ちょっとでもそのおいしさを長く味わいたいですよね。これ人情。
そういうときは、真のライフハックとも言うべき生活ハックの出番です。今すぐできて、安くできて、自分の身の回りちょっと便利にしちゃう小技。
レトルトカレーに、やっすいトマト缶を1缶入れて煮ると、増量&風味豊かなトマトカレーに変身しますよ!
うちで使っているトマト缶はこんなのです。一缶80円しないヤツをまとめ買いで家に置いています。
そして、高級カレー(例:無印良品のイエローカレー241円)1パックに対して、トマト缶1缶(400g)をぶち込みます。
これで完成。うまい安い早い!
ただ、このまま食べちゃうと酸味が立ったまま、ということがままある(むしろ最初は大体「すっぱ!」ってなる)ので、そういうときは一度お鍋で加熱して、その後放っておいてください。明日の朝のカレーがおいしいように、加熱してさますとトマトとカレーの味がなじむみたいです。
この方法でトマトカレーを作ると、仮にカレー240円、トマト缶80円として、
(240+80)/2=160円
一食がだいぶお得になりますね!貧乏人ってか私に優s・・・げふんげふん。
※ 今のところ、大体のカレーでおいしいっていうかこの組み合わせでまずくなるカレーを知らないのですが、すべてのカレーで味の保証はできないので、最初に混ぜるときは、トマトを少し少なめにして様子を見てください。特に、ルーが少ないカレーでは、400gトマト缶入れるとトマトの味しかしない、ことになるかもしれません。
※そういえば、今月号のあるじゃんにこっそりおいらいるのでよろしくお願いします-。ウォーリーを探せ。
今回の生活ハックとは全然関係ない話題なのと、顔写真がだいぶアレなんで、やつはスルーしてもらえるとありがたいですw