お腹の脂肪をどんどん燃焼!30秒でどこでも出来て超簡単なお腹へっこませ法『ドローイン』 | 口コミ発信!モノ人
こちらの記事を見て、「これって昔の部活でやってた腹式呼吸やんなあ」と思ったので、衝動的にpost。
腹式呼吸は、普通に呼吸をするより代謝がアップするので、こちらも脂肪をメラメラさせるのに効果的だそうなのですよ。
本を読んでみたけれど、どうもおなかをへっこませるドローインがうまくいかないなーという人はもとより、
「私の肺は胸のあたりにあるのに、おなかで息するってどうすればいいのさ」という、腹式呼吸初心者の方も、ぜひおつきあいください。
<< ドローイン (腹式呼吸)のやりかた >>
1.布団の上に寝転がります。天井を正面にしてください。
2.息を吸えるところまで、目一杯吸ってください。
3.胸が大きくふくらむと同時に、おなかがへこんでいますね?
4.大きく息をはいてください。胸が引っ込んで、お腹が出てきますね。この、3~4の繰り返しが腹式呼吸です。つまり、寝転がって天井を正面にしているとき、自然にしている息の吸い方が腹式呼吸だということです。
5.もういちど、限界まで息を吸い込んで、その状態を維持したまま、立ち上がってみてください。
そのかたちが、お腹を引っ込ませた状態(ドローインの体勢)です。それを維持しつつ、胸で呼吸してみてください。
やってみるとおわかりかと思いますが、コレ結構きついです。長時間維持するのには、姿勢の良さと、なにより腹筋力が必要です。
ですので、先のサイトで示されていたドローインができない(腹式呼吸のかたちを30秒間維持できない)場合には、基礎体力として腹筋を鍛えるとよいとおもいますよ。
お試しあれ。
追伸:
腹筋に自信のあるかたは、布団に横になって、正面を天井に向けた後、両足を少し浮かして、「静かな湖畔」を一回歌ってみてください。目安は足上げ角度30度くらい。キツいけど、コレも中々効きますよ。
静かな湖畔の森のかげから もう起きちゃいかがと カッコが鳴く カッコ カッコカッコ カッコ カッコ ぱたっ。